テレビやラジオなど電気信号を音声に変える装置のことで、ラウドスピーカー(Loudspeaker:拡声器)ともいわれる。
音の信号を振動させるパーツのことをスピーカーユニットという。
いくつか種類があるが一般的なものは「コーン型」で、円錐(コーン)型の振動板を動かして音を出す仕組みになっており、コーンの形が浅いものや深いものがあり、それにより音の音域が変化する。
スピーカーユニットを納めたものをエンクロージャー(キャビネット)といい、様々な種類があるが、代表的なものに「密閉型」と「バスレフ型」がある。