錠(じょう)の穴に差し込んで、箱の蓋や戸などを開閉する金属製の道具のこと。財産の保護や保安の目的で用いられる。 典型的な鍵の形は、錠の穴に差し込むそれぞれ形状の異なるブレード部分と、鍵穴には入れず手でつまんでブレードを回転させる頭部がある。 一般的によく使われている鍵はシリンダー錠で、鍵を差し込む本体部分が円筒形をしている。 紀元前2000年頃に存在していた木製のエジプト錠が世界最古の鍵で、現在のシリンダー錠とほぼ同じ原理をしていたといわれている。