古代インドから行われている仏教の修行法の一つで、瞑想や座禅のこと。 仏語で、心をひとつに集中し、無我の境地に入ることをいう。 また、一般的に仏教の一派である「禅宗」を指す。 禅は静かに考える、精神統一を意味するサンスクリット語(古代インド語)の 「dhyana(ディヤーナ)」、パーリ語の「jhana(ジュハーナ)」を音写した「禅那(ぜんな)」の略で、禅定(ぜんじょう)、静慮(じょうりょ)と訳される。